「なまくり」というスイーツがSNSでとても話題になっていて、東京で2つめの自動販売機が設置されました。
なまくりは現在、店舗がなく自動販売機でのみ販売しています。
なまくりの自販機は、現在は東京に2カ所、北海道に1カ所の3カ所しかありません。
自動販売機の場所はどこか知りたいですよね。
いくらなのか?値段も気になりますし、自販機のスイーツなので賞味期限も気になります。
そんなに人気なら通販で購入して食べてみたいですが、自販機以外の通販での購入方法はあるでしょうか?
なまくりの自販機の場所はどこ?値段や賞味期限と通販での購入方法も紹介と題してお届けします。
目次
なまくりの自販機の場所はどこ?
親に「なまくり」買ってきてくれって言われて、よくわからんけど散歩がてら買いに行くことに
買ってみたら冷蔵品だったんで急いで帰ってきましたよ
そんなんで予定の半分しか歩けずお題17は持ち越しです#ピクミンブルーム pic.twitter.com/HNRoZsR4ox— kakarinn@pikminB (@Sapporopikminb) September 9, 2022
2022年9月現在で、自販機があるは東京と札幌だけでしたが、今後どんどん設置場所を増やして行く予定です。
2022年4月から発売し、3ヶ月で1万個売れているそうです。
テレビ番組でも多く取り上げられていて、大人気となっています。
なにせ自販機でしか売っていないのですから争奪戦です。
なまくりとは?
冷凍保存してたなまくりをいただく。
324kcal
朝昼食ってないからええやろ。 pic.twitter.com/RJqVfTpip8— むねみつ@眷属連❤ (@mune_3tsu) September 3, 2022
生クリーム好きの人のために作ったスイーツ缶です。
店舗はなく、自動販売機の中に、缶に入って売っています。
缶の中身は特性の生クリームが9割でスポンジが1割でできているスイーツです。
ほぼなまくりーむでできているので「なまくり」と名付けなのでしょう。
生クリームだけを食べるなんて・・・無理と思うかたもいるかもしれませんが、とてもおいしいと好評でリピーターもたくさんいます。
生クリームは北海道産の牛乳を使っていて、隠し味にマスカルポーネチーズが入っています。
スポンジの小麦は九州産のものを使っています。
ふわふわでまろやかな食感になっています。
なまくりの販売店はどこで売ってる?
2022年9月現在、なまくりの販売店はありません。
自動販売機と通販のみの取り扱いになっています。
東京と札幌でのみ販売されていて、大阪や名古屋などの都市にもまだ設置されていません。
なまくり東京の自販の場所
東京は現在2カ所です。
①SHIBUEYA 109
生クリーム缶なまくり
SHIBUYA109にありますhttps://t.co/wNVj6RrkCy#うみひなLIVE#妖怪生クリーム吸い pic.twitter.com/kmj5nnJOl0— y “masa” x / x„ɐsɐɯ„ʎ (@ymasax) May 28, 2022
1号機として自販が設置された場所です。
SHIBUYA109の地下2階にあります。
②池袋 アドアーズサンシャイン店の前
【重大発表その1】
池袋になまくり自販機の設置が決定‼️池袋の中でも特に人通りが良い、サンシャイン通りにあるアドアーズサンシャイン店さんの前に設置させていただきます!池袋の生クリーム好き拡散よろしく🥰 pic.twitter.com/hpZnVUVUu8
— 🍦なまくり🍦 @SHIBUYA109 (@namakuri1025) September 6, 2022
2022年9月13日に設置予定なので、設置後に設置された写真で報告します。
なまくり札幌の自販の場所
なまくり自販機が札幌すすきの上陸‼️
ラウンドワン札幌すすきの店さんの前に設置させてもらいました✨
明日の9時から販売開始だよ pic.twitter.com/7KrjfevFef— なまくり @SHIBUYA109 (@namakuri1025) September 8, 2022
札幌市では2022年9月9日の9時からすすきのの自動販売機での販売がスタートしました。
なまくりの値段や賞味期限と通販での購入方法も紹介
今日も新鮮ななまくり補充完了
札幌すすきの1日目は即日完売でした!!明日は土曜日!たくさん補充しますが早めの購入をおすすめします pic.twitter.com/xfJBJrBmJi
— なまくり @SHIBUYA109 (@namakuri1025) September 9, 2022
自販で購入するのですから、値段と生クリームなので賞味期限はどのくらいなのかを紹介します。
なまくりの値段
たぶん今朝のイチモニ!(HTB) で9時から なまくり 自販機で発売開始って言ってたので10時頃社を出たタイミングで買いにいったらもう売り切れ始めてた。
まずは試しに買ってみた。#なまくり #イチモニ #HTB pic.twitter.com/visP0g4jKS— Gol.10 (@Takao_Saito_) September 9, 2022
330mlで780円です。
カロリーは324kcalです。
なまくりの通販はある?通販での購入方法
問い合わせ多数
なまくり通販スタートホリエモンチャンネルにてホリエモンに『なまくり美味いやん』って言ってもらえ通販やってほしいって声がたくさん届きました
そんな声にお応えして全国どこにいても食べられる通販を始めることにしましたhttps://t.co/COTsPiqcXt@takapon_jp
— なまくり @SHIBUYA109 (@namakuri1025) May 12, 2022
5本入りと3本入りがあり、クール宅急便で届きます。
送料込みの値段になっています。
5本入り:4980円(税込)
3本入り:3250円(税込)
おいしい解凍の仕方もついています。
なまくりはAmazonや楽天ショップで売ってる?
現在の所、公式ホームページのみの取り扱いで、Amazonや楽天などのネットショップでの取り扱いはしていません。
なまくりの賞味期限
通販の場合は冷凍で届きます。
冷凍での賞味期限は1ヶ月ですが、解凍後の賞味期限は当日中となっています。
通常の自動販売機の場合は解凍された商品が入っていると思うので、当日中に売りきらなくてはならず、毎日在庫の入れ替えが必要になるので、人事ながら管理が大変そうだなと思いました。
なまくりの経歴
2022年4月25日 渋谷109の自販機で販売開始し売り切れが続出となる
2022年5月11日 通販を開始
改行のためクラファンで200万円突破
2022年9月9日 札幌市ラウンドワン前に自販機設置
2022年9月13日 池袋に自販機設置
口コミ
なまくり
ケーキの缶詰を自販機で買う時代が来たのかぁ
おばさんはワクワクしてますウンウン
さっぱりして私好み
おいしいーー#なまくり pic.twitter.com/ip5eXkgvh9— 長足マンチカンのあん (@kopanda88) August 28, 2022
なまくり、とってもおいしい〜!!!!!!定期的に食べたい♡♡♡ pic.twitter.com/pc6cJ4as39
— シロクマ (@shirokuma_164) June 11, 2022
まとめ
109内のなまくり
1回食べて見たかったんたよねえ幸せな味だった pic.twitter.com/QAOfih13nC— ໒꒱⋆゚ (@nei_cl) September 3, 2022
なまくりの自販機の場所はどこ?値段や賞味期限と通販での購入方法も紹介と題してお届けしてきました。
なまくりの自販機の設置場所は、2022年9月現在、東京では渋谷と池袋の2カ所、札幌すすきのに1カ所で、合計3カ所です。
値段と賞味期限を紹介しました。
多少は割高ですが、通販もしているので購入方法を紹介しました。
通販で購入して手土産やプレゼントにすると話題性もあり喜ばれそうです。
今後もなまくりの自販機が全国に増えてきそうですね。