LINEギフトを贈ったあと、相手が使ったかどうか気になりますよね。
気に入ってくれたかかな?有効期限があること知ってるかな?と心配にもなります。
相手が使ったかどうかを確認する方法があるといいのですが。
使用後に通知が来ると安心できますし、もし有効期限が切れてしまって相手が使わなかったら、返金してくれるのかも気になります。
LINEギフト相手が使ったか確認する方法や使用後通知はある?期限切れで返金されるのかも調査と題してお届けします。
目次
LINEギフト相手が使ったか確認する方法や使用後通知はある?
LINEギフト🎁✨
送れるカードはかわいいし😊🎶
気軽に送れて楽しい😊💌✨
今まではスタバのeギフト使ったりしてたけど…忙しい人はコンビニでいつでも気軽に引き換えられる物の方が良い✨って場合もあるよね😊🍀 pic.twitter.com/jIzkKEJ3dX— しろ@低浮上😇 (@tea_truemind) April 30, 2022
LINEギフトを贈った相手がちゃんと使ってくれたかどうか確認する方法を紹介します。
LINEギフトには、eギフトと配送ギフトがあります。
どちらで贈ったかによって、確認方法が異なります。
eギフトを使ったか確認する

eギフトはスタバのドリンクチケットやローソンのお買い物券、ミスタードーナツのギフトチケットなどがあります。
LINEの友達宛てに贈り、既読になれば、贈ったことを相手が見てくれた証拠にはなりますよね。
ただし使ったかどうかは確認する画面はありません。
マイページで贈ったギフトを確認することはできますが、その後どうなったのかを知ることはできませんでした。
実際に贈った人に使ったのか確認してみましたが、まだ使っていないとのことでした。

つまりは相手が使ったかどうかは、自分のLINEのマイページでは知り得ることができませんでした。
使った後に通知はあるか?
あとから使ってくれましたが、ご利用になりました・・・というLINEからのお知らせは何もありませんでした。
LINEギフトを相手が使ってくれたかどうかは現在のところはわかる手段はないようです。
贈ったギフトなのでどうするかは相手の勝手ではありますが、有効期限内に使ってくれたらいいな~とちょっと心配ですね。
今後、相手が使ってくれたら通知がくるようなシステムになるといいですよね。
配送ギフトを使ったか確認する
#LINEギフトみんなの声【ver.90】
みなさんの声を #モーメント にまとめました🖋お誕生日だけでなく、内祝いや出産祝い、ちょっとしたお礼などに #LINEギフト を贈られる方も多いようです🎁💕
様々なシーンの贈りものとして、ご活用されてみてはいかがでしょうか?😊🎵https://t.co/0EFB2VNBWC— LINEギフト公式アカウント (@LINEGIFT_JP) July 5, 2022
配送ギフトの場合は、贈った相手が住所を登録するシステムになっています。
相手が住所を登録した時点で配送の準備がされます。
もし相手がいつまでも住所を登録しなければ、配送ができないためキャンセルになるからです。
携帯に慣れていない高齢者の場合などで、住所の登録方法がわからなくて、キャンセルになってしまうケースも多いようですね。
LINEギフトスタッフです。配送タイプのギフトにつきましては期限までに配送先情報をご登録いただけない場合、自動的にキャンセルとなります。送り主様には通知にてご注文がキャンセルになったことをお知らせし、決済も自動的にキャンセルとなります。
— LINEギフト公式アカウント (@LINEGIFT_JP) April 3, 2020
配送ギフトが贈られてきた事がライン上に連絡があり、ギフトの配送先を設定してくださいというメッセージとともに設定の有効期限が記載されています。
その期限中に住所を登録しなかった場合はキャンセルになって、贈り主に連絡が来るシステムになっていますので、使っていなければ知ることができます。
Lineギフト相手が期限切れになったら返金されるのかも調査
LINE煩雑になりすぎて妹にもらったLINEギフト期限切れになってた😭
オンラインギフト券忘れがちだし気をつけよう。 pic.twitter.com/AzXPcfD8of— カミジョウヒロ💉🇺🇦@8月個展&幻獣神話展 (@HIRO_KAMIJOH) July 3, 2022
LINEギフトで贈った相手が使わなかった場合、返金されるのでしょうか?
配送ギフトの場合は住所を入力しない場合はキャンセルになるので、返金になります。
eギフトの場合はどうなるのでしょうか?
eギフト期限切れまで相手が使わなかったら
スタバのギフトを贈っても、相手のそばにスタバがない場合もありますね。
使いたくても使えない場合もあると思います。
その場合は贈った人に返金はあるのでしょうか?
現在は、相手が使っかどうかの通知はなく、有効期限切れになって使わなかったとしても返金もありません。
支払い済みで使わなかったお金はLINEの収入か、ギフト店の収入ということになりそうです。
無駄になったお金なので、もったいなくて悲しい気持ちになりますね。
LINEギフトの期限切れで返金もされないってまぁまぁ詐欺じゃね
— ガニガニガニオン (@getmillionover) April 1, 2022
LINEギフトのローソン買い物券、3500円分期限切れ😭
返金もなしって結構悪どい商売やなぁ…— ゆうや (@yuyahaaaan) December 2, 2021
相手には期限切れ間近を知らせる通知がくる?
すごく便利だ!!
LINEギフト期限切れ通知!!
いや、しかし、後3日て!! pic.twitter.com/AppSy7X1Np— 中野キュー (@queuenakano) March 28, 2022
【お知らせ】
有効期限が5月31日までのスターバックスギフトチケットについて、有効期限の3日前に配信している「引き換え期限のお知らせ」をメンテナンスのため停止いたします。
ご不便をおかけいたしますが、該当のチケットをお持ちのお客さまは、お手元でご確認のうえ期限内にご利用ください。
— LINEギフト公式アカウント (@LINEGIFT_JP) May 27, 2022
以前は有効期限の3日前に「引き換え期限のお知らせ」が届いていましたが、2022年6月1日よりなくなってしまったようです。
コロナによる自粛期間の頃には、閉まっている店舗もあり、期限切れでも再発行の手続きができたようですが、今は再発行はできません。
LINEギフトスタッフです。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けてショップの判断により再発行可能になっておりますチケットは、有効期限が2020年3月末~6月末のチケットとなり、7月末が有効期限のチケットは再発行対象外となっております。— LINEギフト公式アカウント (@LINEGIFT_JP) August 3, 2020
有効期限が過ぎてしまっている人がかなりいそうなので、LINEかギフト店の収入が多そうですね。
相手のアカウントが変更していた場合
相手のアカウントが変更していて、いつまでも既読にならない場合などは返金の対象になるのでしょうか?
eギフトではメッセージ付で送信してしまったものは、キャンセルすることができません。
もちろん返金の対象にもなりません。
久しぶりの友人への送付の場合は、あらかじめ使われているLINEかどうかを確認してから贈る方がいいですね。
便利な分リスクも伴うようなので注意が必要です。
期限切れで間近のアタフタ
誕生日にお友達から頂いたスタバのLINEギフトが期限切れになりそうだったので慌てて今日のランチに使用しました。
飲み物は苺のやつに、お店の人に勧められるままチョコをかけてもらいました✨あ、コロナ以降初めてのスタバだったかも。 pic.twitter.com/d9jBUTIbUw
— せんちん (@sentaro53) July 14, 2020
LINEギフトの期限切れが近かったから数億年ぶりのスタバー!もはや定食食べれる値段の飲み物は美味しかった🍌笑 pic.twitter.com/i5uK7mktGW
— ふじ(ほぼ日常ツイ) (@fujisan___dc) April 13, 2022
LINEギフト期限切れ何回もやってる…そろそろ学習したい。
— あんつば@モンハンSB (@taroantsubaki) November 4, 2021
しかも去年誕生日にLINEギフト貰ってたのに
忘れてて期限切れなってた……
最悪ーーーーーーー。
今更感半端ないってー。
めっちゃ申し訳ない…— そある (@s__oa_l) August 5, 2022
素敵な意見のご紹介
LINEギフトの有効期限をなくしてほしい。期限切れになったときの感情の行き場まで考えていないサービスだと思う。贈ってくれた方の気持ちは無期限のはずだから。
— 山口尚志(MAGÚ) (@honmayader) August 6, 2022
叶うなら期限の設定を設けないでもらいたいものですね。
LINE側からすると、いつまでたっても処理できないお金があると困るのかもしれませんね。
でも良心があるなら、せめて1週間くらい前に、期限切れがせまっているお知らせを届けて欲しいものです。
まとめ
誕生日プレゼントに入浴剤届いた!LINEギフトから配送で貰ったのは初めてだ〜😳 pic.twitter.com/VGm3SiI18o
— 綾乃るみ@ヤリざかり社員研修連載中 (@ltcosmos) August 6, 2022
LINEギフト相手が使ったか確認する方法や使用後通知はある?期限切れで返金されるのかも調査と題してお届けしてきました。
LINEギフトは贈った相手が使ったかどうかの確認する手段はありませんでした。
もしろん使っても使用後の通知はありませんし、有効期限が切れて使われなかったとしても返金されうることもありませんでした。
LINEギフトを受け取った場合は、相手の気持ちを無駄にしないためにも、必ず有効期限内に使いたいですね。