星野リゾートといえば、一度は泊まってみたい高級ホテルという印象です。
ひとくくりに星野リゾートと言っても、目的によっていろいろな種類のホテルがあるのをご存知でしたか?
界や星のやは聞いたことがありますが、リゾナーレやOMOもあります。
一度は泊まってみたい憧れの星のやで、一番リーズナブルで、お財布にやさしい場所はどこなのでしょうか?
星野リゾートの界と星のやとリゾナーレの違いは何?星のやの割引とリーズナブルな場所を紹介と題してお届けします。
目次
星野リゾートの界と星のやとリゾナーレの違いは何?
星野リゾートには「界」と「星のや」と「リゾナーレ」と「OMO」がありました。
目的によって、選ぶホテルもさまざま、それぞれの違いについて見てみましょう。
「界」
どうしても出産前に星野リゾートに泊まってみたくて随分前から予約してた界 川治行ってきました🌷
コロナで行くのすごく迷ったんだけど、予約した日からキャンセル料が全額かかるから😱温泉以外行かずにと決めて🥺
ご飯おいしかった…! pic.twitter.com/6ECjJXjOgV— nagi ☺︎ 16w (@nagi_12_06) February 20, 2022
2日目一色港朝市朝定食後佐久島をアート作品辿って島巡り。三河工芸ガラス美術館では巨大万華鏡の中から美しい光の変化にうっとり。ぬくもりの森で中世ヨーロッパ小さな村にタイムトリップ、草花柄のぽってりフォルムポーランド陶器のお買物も。浜名湖湖畔星野リゾート温泉旅館界遠州に美味しい宿泊。 pic.twitter.com/JfIzWCdV1J
— 妄想旅行 (@travelWdelusion) February 16, 2022
アートの世界が広がる「星野リゾート界 仙石原」
箱根の湯と洗練された空間を楽しもう♡https://t.co/SdbdSIOwKopic.twitter.com/l096gILCDe
— やすたび (@yasutabi_) February 15, 2022
「界」は温泉に特化しているホテルなので、温泉を楽しみたい方は「界」を選ぶといいです。
「界」は北海道から九州まで、全国に19施設ありますので、各地の温泉を旅して回るのもいいですね。
「界」と普通の温泉との最大の違いは、なんといってもおしゃれでモダンです。
贅沢な空間の提供をして、心身共にリフレッシュできるような設計になっていますし、旬の食材を使ったお料理も絶品です。
界の場所
ポロト、津軽、川治、鬼怒川、日光、箱根、仙石原、熱海、アンジン、伊東、遠州、アルプス、松本、加賀、出雲、長門、阿蘇、霧島、別府
「星のや」
✓#ニノさん で「星のや東京」をご紹介いだきました!
都内にある温泉旅館の一つとして、ご紹介いただきました!
東京の地下1500mから湧き出た温泉で、塩分の含まれたとろみのあるお湯です♨
東京の中心で日常を離れた滞在をご用意しています☺施設詳細はこちら👇https://t.co/Ey8regX6Uj pic.twitter.com/otlob76J5x
— 星野リゾート Hoshino Resorts (@HoshinoResorts) February 13, 2022
星のや軽井沢[星野リゾート] pic.twitter.com/nljK7yM2JH
— 日本の絶景~Beautiful View~ (@AmazingJapanese) February 23, 2021
✔紅葉のおもてなし🍁
📍星のや京都
🍂見ごろ⇒11月中旬~12月上旬
嵐山全体が美しく染まる秋、古の時代に貴族は船上で紅葉狩りを愉しんだと言われています。星のや京都の滞在はそんな優雅な舟旅から。
紅に染まる静かな奥地に佇む宿で、日常を忘れてお過ごしいただけます😌https://t.co/HZqhTGULPs pic.twitter.com/b0M5SCq42r— 星野リゾート Hoshino Resorts (@HoshinoResorts) November 9, 2021
至福の時を過ごす時には「星のや」です。
星野リゾートの中では最高級のホテルで、その地域に合わせた、その地域のための建物を作っています。
非日常を演出してくれ、庭園をゆっくり散歩しながら、のんびりできる場所に作られています。
あっと驚く外観はワクワクが止まらないですね。
星のやは全国で6カ所ありますが、どこも一度は訪れたい場所です。
星のやの場所
軽井沢、東京、富士、京都、沖縄、竹富島
リゾナーレ
[明日発売] 星野リゾート リゾナーレ那須「イチゴフルステイ」朝から晩までイチゴ尽くしの特別宿泊プラン – https://t.co/QpcA4gRYQw pic.twitter.com/Sy00Ssl0K9
— Fashion Press (@fashionpressnet) January 3, 2022
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳、1万2千本の“ワインボトル”輝くクリスマスイルミネーション&チャペルの限定公開も – https://t.co/t4gOUDzRUO pic.twitter.com/KOVBUKfmoQ
— Fashion Press (@fashionpressnet) November 10, 2020
「星野リゾート リゾナーレ小浜島」沖縄に2020年7月開業へ 朝焼けを独占する海上ラウンジ&ブックカフェ併設#沖縄 #旅行 #ホテル 【ほか写真あり】https://t.co/NozWqTIu8x pic.twitter.com/vpO4oUoOr8
— 女子旅プレス (@mdpr_travel) June 7, 2020
リゾナーレは、大自然を満喫したい方に向いています。
もちろん外観もスタイリッシュでおしゃれです。
自然の中でアクティビティを楽しんだり、体験型のプログラムができる場所になっています。
リゾナーレは全国に5カ所あり、思う存分体を動かしして楽しむ事ができます。
リゾナーレの場所
トマム、那須、熱海、八ヶ岳、小浜島
「OMO」
ゆぴちゃんと沖縄のOMO5に泊まった時の記事が公開されました〜!OMOレンジャーのディープな街歩きツアーが面白かった🏃♀️🏃♂️
今週もまた沖縄行く予定で楽しみ🌺
『暮らすように、那覇を味わう。OMO5沖縄那覇 by 星野リゾートを拠点に、“知られざる”那覇の街へと繰り出そう 』https://t.co/jV9tA9PTXD pic.twitter.com/yd4CXaDftu
— あい🤍旅と広報 (@aitabata22) February 21, 2022
星野リゾートが京都で展開する観光ホテル「OMO」東寺・三条・祇園で世界遺産から隠れ家カフェまで楽しむ – https://t.co/dz2BIlRGvH pic.twitter.com/BJ4WXRLR94
— Fashion Press (@fashionpressnet) October 14, 2021
【OMO5小樽 by 星野リゾート 歴史的建造物を改装したホテル館内をちょっとだけご紹介👀】
OMO5小樽の南館は旧小樽商工会議所をリノベーションし、重厚感ある当時のままの階段や暖かな色合いの照明など小樽に寄り添った空間です。レトロデザインのGo-KINJOマップなど細部まで空間にこだわりました。 pic.twitter.com/E4pBFKLjXa— OMO by 星野リゾート 都市観光ラボ|公式 (@omo_hotels) February 14, 2022
「OMO」はビジネスホテルより少し高級な感じで、その地区を観光するために泊まるホテルです。
他のホテルよりはリーズナブルで、カジュアルな作りになっています。
気軽な旅行の時に是非泊まりたいホテルです。
「OMO」は全国に11カ所で、都会的な観光地に建っている印象で、以前に建っていた別のホテルを改修しているところがほとんどです。
「OMO」の場所
旭川、小樽、札幌すすきの、東京大塚、東京赤坂、東京川崎、京都祇園、京都三条、京都東寺、大阪、沖縄那覇
星のやの割引とリーズナブルな場所を紹介
星のやは楽園すぎてやばかった pic.twitter.com/CKbTCU40RX
— まりも(ようじょの姿) (@amatsu_cigarbox) February 21, 2022
やはり一番高級なホテルは、「星のや」です。
割引もありそうなので、上手に使うとかなりお得です。
一番安いところでいいから、一度は泊まってみたいという方のために、どこの「星のや」が一番リーズナブルで泊まりやすいのかを調べてみました。
部屋のタイプや、食事の有無や、季節によっても値段がかなり違いますし、何名で泊まるかによっても変わります。
割引
何月かに行くかにも金額が変わりますが、年間を通すと2月が一番お得です。
ホテルによっては2泊からというところもあるので、確認が必要です、
連泊の際には25%割引きになります。
60日前予約で40%の割引や、6泊連泊で50%程度の割引がある他、地域に済んでいる人限定の割引もあります。
早めに予約すると、かなりお得になりますね。
また2名ではなくて、3名、4名での宿泊でもっとリーズナブルになりますので、おすすめです。
東京のみレイトチェックインの35%割引もあります。
大人2名で3月週末に宿泊 1泊1名の初日の金額(参考)
- 東京:36465円
- 富士:46035円
- 竹富島:46035円
- 沖縄:46662円
- 軽井沢:53955円
- 京都:61875円
大人2名で3月平日に宿泊 1泊1名の初日の金額(参考)
- 東京:29601円
- 富士:34155円
- 竹富島:42075円
- 軽井沢:42075円
- 沖縄:46662円
- 京都:57915円
すべて食事なしの料金ですが、一番リーズナブルなのは東京だということがわかりました。
やはり年間を通して観光地として名高い、京都は一番値段が高いですね。
東京から離れて、星のやに泊まってみたいときには、富士の「星のや」、もしくは平日の軽井沢の「星のや」がおすすめです。
HOSHINOYA Luxury Hotels | 星のや 【公式】
まとめ
おはようござい真冬の星のや富士にて炬燵で眺める富士山を満喫してみたいなと思う年末の朝 pic.twitter.com/x0Xl8FET6h
— キレコク旨味【大喜利キャンプ川柳舎⛺】 (@KAKEGURUUyumeko) December 30, 2021
星野リゾートの界と星のやとリゾナーレの違いは何?星のやの割引とリーズナブルな場所を紹介と題してお届けしました。
星野リゾートにはいろんなタイプのホテルがあり、星のや、界、リゾナーレ、OMOと別れていました。
「星のや」は一番高級ですが、一度は行ってみたい時には東京が一番リーズナブルな場所でした。
東京以外では祝日も平日も富士が一番おすすめで、次いで平日の軽井沢でした。
早めの予約がかなりお得です。
「星のや」で非日常を経験する日を楽しみにしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。