山口県阿武町で、新型コロナウィルス対策関連の給付金 4630万円が誤って田口翔の口座に振り込まれた事件で、ついに容疑者逮捕となりました。
何の罪になるのか難しいと噂されていましたが、逮捕されたのは、電子計算機使用詐欺疑惑で、ついに刑事事件となりました。
電子計算機使用詐欺って何?と思いましたので紹介します。
どのくらいの罪の大きさで実刑になるのでしょうか?
田口翔が逮捕されたのはよかったのですが、今度は役場の責任についても追及されそうです。
田口翔の逮捕の電子計算機使用詐欺はどんな罪?実刑になるかも調査と題してお届けします。
目次
田口翔が逮捕された電子計算機使用詐欺はどんな罪?
逮捕は以外に早かったね…😳👍💗
【速報】山口県阿武町が新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円(463世帯分)を誤って1世帯に振り込んだ問題で、同県警萩署は18日、振り込みを受けた無職、田口翔容疑者(24)=同町=を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕した w w w // https://t.co/pPLf6XBIzL pic.twitter.com/P429zdKzKT
— @airi_deshi_555 (@airi_deshi_555) May 18, 2022
ついに田口翔が逮捕され、刑事責任がかけられそうです。
刑事事件になるかどうかが重要だったので、まずは一歩前進というところですね。
電子計算機使用詐欺とは?
【ニュース速報】田口翔容疑者を逮捕
山口・阿武町の4630万円の振り込みミス問題で、山口県警は、阿武町の田口翔容疑者(24)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕。当然だろ、残金665円しかない外部から来た非課税世帯住民が、地元住民の税金をネットカジノに10日で全部溶かしたとかふざけんな! pic.twitter.com/1H0T77Xvls
— ぽぽ (@gt214214214) May 18, 2022
誤入金の金を、ネットバンキングで送金した場合に、電子計算機使用詐欺罪になると言われていました。
田口翔は弁護人に、スマートフォンで送金したと説明しているため、やはりこれに該当したかと納得した方が多かったです。
この罪が適応されたということは、ネットバンキングで金を送金した資料が、田口翔側の弁護士から提出されたため、それを証拠に逮捕されたのでしょうか?
罪の重さは?
電子計算機使用詐欺罪が適応された場合は、法定刑は10年以下の懲役になります。
その他の罪の可能性
もし電子計算機使用詐欺罪ではないとしたら、次の事が考えられました。
詐欺罪
窓口で引き出した場合に適応される。
誤入金を銀行に告げる義務違反にもなります。
10年以下の懲役
窃盗罪
ATMで引き出した場合に適応される。
10年以下の懲役、または50万円以下の罰金
横領罪(紛失物等)
金を返金せず自分のものにした場合
1年以下の懲役など
Twitterの声
誤入金されたもののおろし方によって、罪が違ってくるのは驚きました。
この罪だと、金額が大きくても小さくても同じということになるのでしょうか?
それもまたちょっと違和感を感じました。
顔写真まで公開されたのね😑
自業自得ですけど、人生終わったわね…#4630万円誤送金 #田口翔【速報】4630万円誤送金で田口容疑者を逮捕 容疑認める 山口県警 | 2022/5/18 – TBS NEWS DIG https://t.co/gvklWHo7PM
— まなみん (@manamin_mat) May 18, 2022
【ニュース速報】
阿部町から4630万円を振り込まれた田口翔(24)さん、
山口県警が電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕されましたね発端としては、職員の人為的ミスがあったとはいえダメなことをやった罰です。
真実は知らないが、カジノで使ったと言われてる金は絶対隠してると思うな。 https://t.co/tWzkfIOWq4
— KING|領域展開🤞 (@king_btc_xrp) May 18, 2022
4,630万円 ドロン男 田口容疑者逮捕。電子計算機詐欺罪
あまりにも悪質過ぎる。
被害届出てなくても、警察は裏でしっかり動いていた。町役場も、問題の発端、フロッピーで銀行に463軒の10万円振込みは終わっていたのになぜ、その後、やらなくていい、振込依頼書を銀行に提出した流れを説明するべき
— マイティー (@ikegami1984) May 18, 2022
阿武町の4630万円誤送金問題、電子計算機使用詐欺の容疑で田口翔容疑者を逮捕との報。ここまでは当然として、いかに取り返すのか。ネットカジノでスったというのが事実だとすれば、公金はどう補填するのか。行政はどう責任をとり、どう再発防止をするのか。繰り返しますが、法制度にも問題があります。
— おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) (@ojimakohei) May 18, 2022
田口翔の電子計算機使用詐欺は実刑になるか?
田口翔の逮捕の電子計算機使用詐欺は実刑になるのでしょうか?
役場の責任を問う声も多く上がっています。
実刑の可能性
盗んだお金ではなくて、たまたま自分の口座に入っていたお金を使ったというのは、盗むに比較し罪は軽いということです。
落とし物を拾って、自分のものだと言ってしまったという罪と同じ感じでしょうか。
自分のものだと嘘をついて、ネットを使ってお金を動かしたのが罪になっているそうで、このようなケースは過去にもなく、刑を決めるのが難しいようです。
実刑とはならない可能性が高そうです。
田口翔は今のところは所持金がなさそうで、仕事も辞めているので返済能力がないです。
今後は阿武町との話し合いになるようですが、示談にはならないでしょう。
全部使ったのは嘘で、もしどこかにまだお金が残っていることがわかれば、返金できる可能性もあります。
少しずつでも返すとは言っているようですが、少しって1000円でもいいのでしょうか?
金額を提示していないので、信用できないですし、何年かかるのか?利子もついて、一生かけてでも全額返済できるのかはわかりません。
役場が悪い
新人さんはやらされていただけで、指導の体制がなかった、聞きやすい環境になかった、新人に担当させた人事などにも責任がありそうです。
新しいシステムを導入せず、昭和感漂うアナログ体制やなども驚いてしまいました。
また銀行が止めれたのではないか?銀行がもっとアドバイスできたのではないか?銀行が簡単に振り込まなければという意見も出ています。
もちろん田口翔容疑者も悪いが、一番悪いのは阿武町役場。
なんだかここ最近の阿武町の被害者ヅラして偉そうな態度と、メディアの報じ方には非常に違和感がある。
「全て(事の大半)はこの男が悪いんだ!」みたいな感じで問題の論点をずらしてなんとか町の責任を過小化しようという目論見が透けて見える— おこりん坊 (@okorin6633) May 18, 2022
気の毒なのが、振り込み書類を銀行に出した新人職員。
自殺もしかねないと。
関係者が見守ってるって。
本人も悪いけど、古いシステム使ってた町の落ち度でもあり確認ミスだね。
それに銀行も送金した後に役場に問い合わせ💦
振り込む前に問い合わせしてくれてたらこんなことにならなかったのにね。— にゃおん (@bluecat219) May 18, 2022
電子計算機使用詐欺罪で逮捕って無理ない?
こんなのリンチじゃん。
そもそも論として、間違った役所が悪いんだし、返してくれたら1割あげるよくらいの話してさっさと収束させとけばよかったのに。役場の人の態度が悪くてこうなったんじゃね?って思っちゃうね。— リキ丸 (@kbRIKI1) May 18, 2022
今回の4630万の件でちょっとやりすぎじゃね?って思うところありすぎる。
送金されてそれを使い込んだ男性も悪いけど、そもそもの話、役場の人間がちゃんと確認もせず誤送金したことが問題じゃないの??
大事な仕事を新人職員にやらせて間違えて役場側が一方的に被害者ぶるのはちょっとなぁ。— まなりーの (@Manadesuyo1126) May 18, 2022
めちゃくちゃ思うんやけど
山口県の誤送金の問題、使った方ももちろん悪いけどさどれだけの人が関わってるんよ、4630万よ全部税金よ?
役所は銀行から連絡があったから気付いたって普通におかしい話と思うんだが。町長もよく顔出して出てこれるよね、何考えてるんやろ普通にぬるい事しすぎじゃない?
— ゆうだい (@___4985__) May 18, 2022
銀行が悪い
いや、コレさ。当然猫婆した #田口翔 とかいう奴も悪いけど、不要な振込依頼書を作成して銀行に提出した #阿武町 職員と巨額の大金を個人に振込手続きした銀行職員が悪いだろ。
振込手続き完了する前に、大金を個人に振込む手続きを疑問視しないとかおかしいだろ。ロボットが手続きしてるのか?
| https://t.co/fkAwjGDXFk pic.twitter.com/gFiPKZFodq
— 大和 克:|❘【真珠(ぱぁる)】 (@palca2) May 16, 2022
あの誤振込の件ですけど
勿論やった奴も悪いし、間違った奴も悪いけど、間違ってるってわかってて何回も引き出すのを許容している銀行を誰も悪く言わないのは何故なんだろう
口座凍結する法律がないからとか
死んだらすぐ凍結するくせに、それ間違い振込だから止めて!で凍結くらいすぐできるだろ— グレ (@guremayu) May 18, 2022
4630くんが悪いのはもちろんなんだけど、振込依頼書を間違えて持ち込んだ役所と、後の数々の振込を見過ごしてた銀行も良くないよ。#誤送金4630万円
— とれあ (@torea_g) May 18, 2022
まとめ
【速報】4630万円振り込みミス問題 警察が24歳の男を逮捕https://t.co/BFY55D8GmO
— 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) May 18, 2022
田口翔の逮捕の電子計算機使用詐欺はどんな罪?実刑になるかも調査と題してお届けしてきました。
誤入金されたお金の出金方法で罪が違うようで、逮捕された田口翔はネットバンキングで送金しているので、電子計算機使用詐欺容疑となったようです。
実刑になるのか、執行猶予か今後の展開に注目したいと思います。
今度は阿武町の役場の体制についても責任が問われることになりそうで、田口翔も悪いけど役場も銀行も悪いという意見がたくさんでています。
阿武町のお金ですから、時間がかかっても必ず取り返せる事を祈っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
