ドラマ

ペンディングトレイン最終回結末ネタバレ予想!ラストは全員で現代に戻れる?

ペンディングトレイン最終回結末ネタバレ予想!ラストは全員で現代に戻れる?

ペンディングトレインは、電車が地震が起きたのをきっかけに30年後にワープしました。

電車に乗り合わせた乗客が、水も食料もない極限に追い込まれた状況の中で、どう生きていくのかが見所です。

最終回の結末がどうなるのか?ラストは乗客は全員、現代へ戻れるのかを考察しました。

伏線がたくさんあり、わからない謎がたくさんあります。

「何があっても会いに行く」「未来は変えられる」この2つのテーマがどうなっていくのか今後の展開が楽しみです。

ペンディングトレイン最終回結末ネタバレ予想!ラストは全員で現代に戻れる?と題してお届けします。

 

ペンディングトレイン最終回結末ネタバレ予想!

ペンディングトレインの最終回では、未来に取り残された人立ちの結末がどうなるでしょうか?

無事現代へ戻ることができて、愛する人に会うことができるでしょうか?

電車に乗ってワープした人は誰?

行方不明になったのは電車の5号車の68名と6号車の64名です。

5号車と6号車がなくなっているようですが、ワープした場所には今のところ5号車しかありません。

5号車に乗っている人を紹介します。

萱島直哉(かやしまなおや):山田裕貴

カリスマ美容師で弟は服役中で、ワープした日は出所してくる日だった。

何を考えているかわからない、影のある人

体育教師をしていた畑野紗枝を見つめていたことがある

白浜優斗(しらはまゆうと):赤楚衛二

まじめで熱血な消防士で、状況を冷静に判断し、リーダーシップを取り、命を助けるために行動する。

紗枝の学校に訓練に来たことがある。

畑野紗枝(はたのさえ):上白石萌歌

高校の体育教師で、学校に訓練に来た消防士の白浜優斗を密かに思っていた。

加藤祥大(かとうしょうだい):井之脇海

有名な頭のいい大学の農学部で生命科学を研究する大学院生

渡部玲奈(わたなべれな):古川琴音

ネイリストで欲しい物のためなら何でもするような人

米澤大地(よねざわだいち):藤原丈一郎(なにわ男子)

ゲームやイラストなどの専門学校に通っていて、いつも笑顔で明るくしている。

江口和真(えぐちかずま):日向 亘

名門高校に通う、父親が名医で、自分も医師志望の高校生。

冷静に正論で話をすることができる。

佐藤小春(さとうこはる):片岡 凜

江口和真の彼女で、和真を尊敬している。

ある秘密があり、この秘密が、乗客の運命や、物語を大きく動かしていく。

田中弥一(たなかやいち):杉本哲太

平凡なサラリーマン。

誰も知り合いのないワープした世界で自由をかみしめている。

寺崎佳代子(てらさきかよこ):松雪泰子

人材派遣会社のオーナー

セレブをアピールしているが実は必死。

6号車も同じ時間軸に移動していることがわかりました。

5号車と6号車が争っていますが、こんな究極な場所でも、争いや奪い合いが起きるものなのですね。

 

北千住殺人事件の犯人は誰?

このドラマはワープした電車がどうなるかの他に、北千住での殺人事件の犯人が電車に乗っているのではないか?という事件も平行しています。

田中弥一が持っていた新聞に北千住駅での殺人事件が掲載されていました。

20-30代の金髪の男性が現在も逃走中となっています。

新聞が映し出された事もあり、この電車に乗っているのか?該当しそうなのは直哉?と思わせる内容になっています。

このドラマと関係があるようには見えませんが、この中に犯人がいるとしたら、怪しいのは新聞の記事を気にしている映像があったので高校生の江口和真かな?と思いました。

その後の調べて警察が殺人犯の映像を公開し、6号車に乗っていた人だとわかりました。

加藤を包丁で刺した人が、北千住駅での殺人事件と同一人物なのだと思いましたが、実はすでに殺されて、土に埋まっていました。

北千住殺人事件の犯人は、未来でもまだ包丁をふりかざしていたので、暴れた犯人を、6号車の人が裁いた可能性もあると思いましたが、予想通りでした。

暴れた犯人を山本が刺して殺していました。

おかげで6号車に殺人犯がいなくなり、山本を中心とした世界が作られていきました。

 

6号車も同じ未来にワープ!山本の秘密は?

6号車も同じ時代にワープしていて、文明が出来上がっているようでした。

紗枝は6号車の3人組の男に襲われそうになり、逃げているうちに、6号車の基地にある船の中に隠れました。

山本が無線でカナダと交信し、助けを求めているという話は嘘だとわかりました。

配線が切れていて、全く繋がっていませんでした。

山本は皆に生きる希望を持たせるために、そして自分が優位に立てるように嘘をついていました。

現代の世界で会社が倒産してしまい、未来で生きていく覚悟をしていましたが、紗枝にバレた事から全員に知られてしまいました。

ただ船の中には、未来人が残したと思われる手帳があり、その中に何が起きたのかが書かれていて、隕石が落ちて、未来が荒廃した土地になってしまった事は本当でした。

 

佐藤小春の秘密は何?

ある秘密があり、この秘密が、乗客の運命や、物語を大きく動かしていく。

そう紹介文に記載されています。

今のところ形跡はないですが、眠いと言って休んでる事がありました。

ついに妊娠の形跡ですかね。

小春が妊娠していて、その赤ちゃんを巡って物語が動いていく可能性もありそうです。

小春の秘密と、そわそわしている彼氏の男子高校生の江口和真。

小春に何かがあるのでしょうか?

ドラム缶のお風呂が出来たときに、小春ははいらなかったので、お腹が大きくなっている可能性が高いです。

このままこの場所での出産となると、さらに半年以上はこの場所にいることになりそうです。

 

紗枝の抱いていた赤ちゃんとスーツケースのなぞは何?

紗枝は未来から脱出して、電車のホームで赤ちゃんを連れていましたが、誰の子供でしょうか?

大きなスーツケースには何が入っていて、これからどこにいくつもりなのでしょうか?

それとも、未来から帰ってきた誰かを駅に迎えにきたのかもしれません。

そして誰かを見つけて驚いた表情をしたり、安堵の表情をしていました。

誰に会えたのか?なぜうれしかったのか?この場面が最終回の最大の見せ場になりそうな予感がします。

最終回ネタバレでは5号車と6号車は揃って、未来から戻ってくるような映像が公開されています。

それには紗枝も乗っていますが、赤ちゃんは乗っていません。

赤ちゃんのシーンは、現代に戻ってからの映像なのでしょうか?

現代に戻って、紗英が直哉と結婚をして子供が生まれ、子供をつれて、未来が変わったか確認しに行くという流れになる可能性もあります。

それとも小春の赤ちゃんを預かっているのでしょうか?

 

ペンディングトレインの最終回!結末はどうなる?

ペンディングトレインの最終回のネタバレ予想です。

「何があっても会いに行く」

現代に残っている愛する人へ向けた言葉だと思います。

緑の光が出たときだけ時間をワープできるのかもしれません。

緑の石とオーロラが共鳴することにより、未来と過去は繋がり、行き来できるということを発見するのではないでしょうか?

加藤が手帳を見ながら、どうやったら戻れるか、未来を変えるための方法を研究していくと思います。

加藤が最初の頃に、この状況を伝えるためにメールを送った蓮見教授がついに現われました。

メールは届いていませんが、蓮見教授が時空を超えた電車の研究をはじめました。

この二人の研究の成果が繋がって、緑の光を利用して、現代と未来が繋がると思います。

そこで赤ちゃんを連れた紗枝が現代のホームにいたのは、未来から現代に行ってみた・・・ということでしょうか?

何があっても生きて、生き延びて、家族や大切な人に会いたいという気持ちは、人が力を合わせたり、知恵を絞ったりと、お互いへの信頼が大きな力になるという、人間の底力を表現しているように思います。

 

「未来は変えられる」

ワープした場所はどこなのか探すとそこは砂漠でした。

しかもスカイツリーが砂に埋まっていて、2026年に完成すると言われていたブルームタワーも砂に埋まっていました。

30年後、日本はなぜ荒廃し、砂で埋まった砂漠になってしまったのか?

ここで「未来は変えられる」というテーマが出てくるのでしょう。

6号車で出会った山本は、ここは2060年だと言い、2026年に地球に隕石が落ちたために滅びたと言いました。

この原因は人間の作った小惑星探査機に起因していて、それがなければ、こんなふうにはならなかったとの話でした。

この話は手帳に書かれていたことなので本当だとしたら、未来を変えるための対策がありそうです。

未来の荒廃した砂漠をどうにか変えるために、力を合わせて研究し、何かしら今後への対策を示す事になりそうです。

未来の情報を現代に持ち帰り、研究し、未来が砂で埋め尽くされた世界になることを止められるのではないでしょうか?

5号車の電車がワープしたのは、未来を変えるためだった・・・となるのかなと思いました。

 

 

ペンディングトレイン最終回ラストは全員で現代に戻れる?

 

最大のテーマは、現代に戻れるか?ということです。

ラストは全員が揃ってもどれるのでしょうか?

オープニング映像で、これから現代に戻ろうとしている・・・ような映像がでていましたね。

5号車と6号車が合体していました。

登場人物の中で、姿のない人もいました。

謎だと思ったところを考察していきたいと思います。

 

緑の光が鍵となり未来と現代を行き来した

最初に出てきた紗枝の映像は、現代のホームに赤ちゃんを抱いて、スーツケースを持って歩いていました。

なぜ紗枝は現代にいたのでしょうか?

未来と行き来できる方法がわかったのでしょうか?

線路にあった緑の妖しい光がワープさせる鍵となるでしょうか?

地震と光が融合したときに石から強いエネルギーを発して、時空を超える何かが起きるのか?などが分ってくるのかもしれません。

その実験の結果、紗枝が現代に行けたのでしょうか?

 

現代に戻れる人は誰?全員?

ラストの予告映像で5号車の乗客全員が窓を見て、やっと戻れたような安堵の表情を浮かべているように見えますので、現代に戻れるのではないでしょうか。

笑顔の人や泣きそうな人がいます。

電車はしっかり2両編成になっていて、6両目も一緒に現代に戻っている映像になっています。

田中弥一は乗っていませんが、5号車と6号車を行き来していて、お互いの情報をバラして、食べ物を調達していましたので、6号車に乗っている可能性もあります。

紗枝は一度現代にいたようですが、また未来に戻り、みんなと一緒に再度現代に戻るのでしょうか?

全員戻るというよりは、戻りたい人だけが戻るのか、戻れずに亡くなる方がいるのかはまだわかりません。

一時は争っていた、5号車と6号車の人達は協力して、全員で戻っていると思います。

 

 

まとめ

 

ペンディングトレイン最終回結末ネタバレ予想!ラストは全員で現代に戻れる?と題してお届けしてきました。

ペンディングトレインの最終回の結末のネタバレ予想では、ラストは乗客全員で現代に戻れるかどうかが最大のポイントだと思います。

現代と未来を行き来する方法が見つかり、未来で生まれる赤ちゃんをつれて、現代に戻るのでしょうか?

山本が拾った手帳の未来の話が本当ならば、情報を現代に持ち帰り、未来を変えることができるでしょう。

6号車の人達とどうかかわっていくのか?人々は究極な状況で信頼しあえるのかも見所です。

無事現代に戻って愛する人に会いに行くことができるのか?未来は変えられたのか?

たくさんある伏線から、無事現代に戻ることができるのか考察してみました。