7月の司法試験で不合格だった小室圭さんは、2月に司法試験を迎えました。
今回の試験は2回目でもあり、すでにNYでの生活もはじめていて、必ず合格しなければいけないため、大きなプレッシャーの中での受験となります。
2月の試験は7月の試験に比べて合格率が低いそうなので心配です。
小室圭の2月司法試験の合格発表はいつ?合格率低いけど大丈夫?と題してお届けします。
小室圭の2月司法試験の合格発表はいつ?
小室圭 pic.twitter.com/2D0SY7VDqE
— 四万十天然鮎@フォロバ100 (@mety6364) January 26, 2022
2021年10月26日に結婚した小室圭さんと眞子さんですが、そのわずか数日後に悲劇が訪れました。
7月にNYの司法試験を受けた小室圭さんですが、10月29日に合格発表があり、合格者に名前がなくて、日本中が衝撃を受けました。
もうすぐNYに移住して新しい生活が始まるという矢先の大誤算でした。
不合格となり、弁護士としては勤務できない事になりました。
2月に再試験を受けることを表明
日本にいるときに勤務していて、留学の支援をしてきた奥野総合法律事務所の所長、奧野善彦さんがNHKの取材に答えました。
10月30日の午前中に小室圭さんから電話があり、「今回の試験の結果は不合格でした。大変申し訳ございません。再び試験にチャレンジします。努力を積み重ねていきます」と伝えられました。
眞子さんとも話をして、「小室さんの話をそのとおりに受け止めています。小室さんの勉強を支えていきたいです」という言っていました。
司法試験の日程は?
2月22日、23日が試験日です。
試験内容
1日目
午前は、提供された資料や書類から、90分で法的な分析を行い論文にまとめる作業を2題
午後は、30分間で与えられたテーマに対して、論文化して提出する問題が6問出されます。
2日目
マークシート方式の、選択肢問題が午前と午後で各100問ずつです。
問題数が多く、短時間で問題の意図を読み取り、解答していくので、英文の読解力や理解力が必要になります。
試験を受けた証拠
小室圭さんは、卒業していない疑惑、受験資格がないのではないかという疑惑、本当は受験をしていないのではないかという疑惑がありました。
本当に試験会場に入って、受けたかどうかを追跡しているニュースがでました。
散髪の時間もなく勉強していたようで、またポニーテールでした。
お腹周りが少し太ったような、中年ぽい感じがしますので、運動時間も取らずに勉強されていたのかもしれません。
お昼休みには試験会場からでてきて、近くでコーヒーを買って、また試験会場に戻ったそうで、間違いなく試験は受けていたという証明になりました。
小室圭さん、司法試験を受験したような記事がデイリーメールより!#小室圭
Princess Mako’s husband Kei Komuro steps out in New York after taking bar exam | Daily Mail Online https://t.co/jMxa4M912X
— のりぞー G党 (@norizoh55) February 23, 2022
小室圭さん2日目の23日の司法試験の様子もデイリーメールに撮影されてる。
建物に入るとき、信じられないくらい暗い沈痛な面持ちだったそうです。Princess Mako’s ‘commoner’ husband Kei Komuro spotted in denim at Bar Exam after FAILING last year | Daily Mail Online https://t.co/XsBlqFsMpO
— 水面ニュース (@minamo_moon) February 24, 2022
合格発表はいつ?
合格発表は4月の下旬頃の予定です。
7月の試験の合格発表日も、直前まではっきりはわかりませんでした。
現在ははっきりとは発表されていませんが、昨年までの試験では4月の下旬でした。
不合格だった司法試験の合格率は?
2021年7月に行われたニューヨーク州の司法試験は、オンライン形式で行われ、9227人が受験し、合格率は63%でした。
今回はいつもより合格率が低めですね。
はじめて受験した人の合格率は78%でした。
ちなみに、小室圭さんが卒業した、フォーダム大学ロースクール卒業生の初回合格率は87%でした。
小室圭さんは、新入生で一人だけ学費全額免除の奨学金をもらい、またNY州弁護士会の学生論文のコンテストで優勝しているので、何故?としかいいようがないです。
しかし日本人ら留学生の合格率は50%と低いそうで、どうしても言葉の壁などがあるのかもしれません。
小室圭さんは、日本でも法学部の卒業ではなく、アメリカで3年間でそれらを埋めるのはかなりハードルが高い事のようです。
毎年2月の試験は、7月より合格率が低いそうですが大丈夫でしょうか?
小室圭の司法試験 2月の合格率低いけど大丈夫?
小室眞子&圭夫妻「パパラッチも無関心」で“ひれ伏した”テレビ局(FRIDAY) – Yahoo!ニュースhttps://t.co/gTtYN5GKNk
小室圭さん、眞子さんが米国に旅立ってからおよそ3週間が経過した。日本にいた時は連日連夜、関連ニュースが飛び込んできたが、このところは動静が伝えられる回数も明らかに減っ… pic.twitter.com/j3nSPGRZHk— Gnews (@Gnews__) December 5, 2021
2月に受験する小室圭さんは仕事をしながらですが、司法試験の勉強は進んでいたでしょうか?
2月の司法試験の合格率
NYの司法試験はこれまで、7月の合格率は60-80%で、2月の合格率は30-50%です。
2月の方が確実に合格率は低く狭き門となっています。
ただ7月は新卒者が多く受験するので、合格率が高く、2月は落ちた人や、卒業が遅れた人が受けるので、そもそも母集団が違うので、合格率が低いのは当然なのかもしれません。
2月の受験は、勉強をしてきた卒業前の学生ではなく、小室さんのように働きながら勉強して受験するという人が多いのかもしれません。
通常は予備校へ
司法試験を受験する人が通う予備校があり、ほとんどの人は通っています。
解答方法にはコツがあって、それを教えてくれたり、傾向と対策なども重要です。
どんなに頭がよくても、やみくもに勉強してもだめだそうです。
小室圭さんはすでに働いているので、予備校に行く時間は取れませんので、きちんと対策ができているのか心配になります。
勤務時間に勉強できるのか?
小室圭パジャマで職場のサイトに載ってんのがちおもしろいwww pic.twitter.com/eF41p3fhF3
— はむ🐳 (@ha6ta_86) October 21, 2021
すでに小室圭さんはLaw Clerkとして勤務しているのですが、勤務先で勉強のための時間をくれているのでしょうか?
通常でしたら、アメリカは実力社会なので、そのような事は許されないのですが、小室圭さんは別格として忖度されている可能性があり、もしかしたら勉強時間を与えられているかもしれません。
試験の対策としては、若くて合格したばかりの先輩に、対策について教えてもらうのが一番の近道だそうです。
そのような機会があるといいのですが。
小室圭の後見人という噂の大物
https://t.co/T3DowQVwb1
小室夫婦に外務省が引き合わせた大物後見人は「旭日小綬章を受章しているゲイリー森脇氏」だって。なるほどね。だから二人は呑気にくつろいでNYで生活しているのね。司法試験不合格でもどこ吹く風なんだわ。納得。🤪#小室眞子 #小室圭 #ゲイリー森脇 pic.twitter.com/YtTTAaUM2p— みさとちゃん (@misatochan1ye) January 4, 2022
日系人弁護士のゲイリー森脇さんが小室圭さんの後見人として、現在の就職先に関与したという噂があります。
コネ入社の「コネ」に当たる方がゲイリー森脇さんという事です。
総領事館にも関わる日系人会のトップの方です。
インターンをしていた弁護士事務所も、ゲイリー森脇さんの関係する弁護士事務所だったそうです。
NY在住で、日本の外務省にとっても重要な人物であり、叙勲を受けていて、力を持った大物という感じです。
現在のお給料
本来ならば弁護士の試験には不合格だったので、助手としての給料しか出ないはずです。
弁護士の給料ならば2000万円近くありますが、助手であるLaw Clerkの給料は600万程度と言われています。
しかし契約時に弁護士としての給料で契約していたのなら、1年間は合否にかかわらず、契約した時の給料が出ているのではないかとも言われています。
まして後見人にゲイリー森脇さんがいるのであれば、なおさらです。
不合格ならどうなるの?
2月の試験に不合格なら、クビになるのではないかと心配していますが、実はそのまま働く事ができる可能性もあるようです。
その事務所を紹介したのがゲイリー森脇さんというのが、最大の強みのようで、もしクビにするにしても、ゲイリー森脇さんの許可が必要ということです。
しかしもし不合格なら、普通の感覚なら、どんなに大物後見人がいようとも、周りの冷たい視線が精神的に耐えきれず、退職することになると思います。
眞子さんは就職してる?
小室眞子さん、ケネディ前駐日大使が住むマンションに3時間滞在 専門家は「見事なウィンウィンの関係」(デイリー新潮) https://t.co/LH8jUZ0WIn pic.twitter.com/LfbCsD7QDt
— (YAHOOニュース) (@PayPayNews) January 22, 2022
眞子さんは、世界最高峰のメトロポリタン美術館に就職をされていました。
昨年の12月23日に、眞子さんが、元駐日米大使でのキャロライン・ケネディさんの自宅を1人で訪問し、3時間ほど過ごした事が報道されています。
報道というよりは、おっかけユーチューバーによる拡散です。
キャロライン・ケネディさんは、来日されていた時に、眞子さんと宮中晩餐会でお会いしているので面識もあります。
また彼女はメトロポリタン美術館に勤務していたそうです。
眞子さんは、メトロポリタン美術館に学芸員として勤務されることになったのは、もしかしたらキャロライン・ケネディのコネがあったからの可能性が高いです。
小室圭さんが合格していれば、弁護士の妻として、焦って就職の心配をすることもなく、初めての私人としての生活を楽しむ余裕がもてたと思います。
しかし現状では、眞子さんが仕事をして生活を支えるしか方法はありません。
今も力を持つケネディ家とのつながりは、さすが皇室出身の眞子さまの強みとなりました。
小室圭のビザ問題
アメリカの大学や大学院の卒業生は卒業後1年間は、OPTというビザで、アメリカに滞在して仕事を探し、実際に働くことができます。
小室圭さんもこれを使用しているはずですが、1年間の期限となっているので、2022年の7月頃には切れてしまいます。
OPTの期間を使い切ってから就労ビザなどを取るのは一般的に行われていることです。
アメリカで就労が許可されるために必要な就労ビザは、合否発表前ではありますが、勤務先が3月頃に弁護士として申請するでしょう。
もし不合格となり、この勤務先を解雇や退職されるような事があると、ビザごと失効してしまうそうです。
大物と知り合いならば、ビザもどうにかできるのでしょうか?
弁護士事務所を辞めることになったとしても、他の企業で働くことも十分できるはずなので、その時のためにコネクションを持ち合わせていることは重要です。
眞子さんのNYの生活
NYで公園へ行くところをパパラッチされた #小室夫妻 📸#小室圭 氏、こんなのんびりしてて大丈夫!?
司法試験まであと3ヶ月。受かる気あるのだろうか🤔#小室眞子
Princess Mako steps out in NYC for the first time https://t.co/p0p0kYE6p5 via @MailOnline pic.twitter.com/TLXMkeySfV— サファイア (@sapphire_days) November 23, 2021
移住してすぐの頃は、たくさんの記者においかけられていましたが、現在はパパラッチはほぼいないのですが、特定のユーチュ-バーと英国の新聞社にひつこくマークされている状態だそうです。
そんな中でも、1人で自由にお買い物やスーパーにもお出かけをしたり、2人でラーメン店を訪れたり、公園の散歩をしたりと、日本にいるときよりははるかに自由に楽しんでおられそうです。
小室圭の占いは?
占い好きの私は、すぐに占いではどうなっているのか気になります。
占っている方がたくさんいましたが、ほぼ結果は同じでした。
どの占い師さんも、結果は怖くて言えない、想像してくださいという言葉が飛び出すほどです。
小室圭さんは、次はない、後がない、変わらなくてはならないという気持ちで、眞子さんは、とても不安の中にいるのですが、諦めの心境もあるそうです。
試験には勉強時間が足りなくて合格できない、今後は復活はできない、頑張りは報われない、悪い知らせというワードが並んでいました。
この状況を変えるには、精神力で打破して、時間をかけて勉強するしか方法はないそうです。
たかが占いでしょうか?もう心配でしかないです。
試験結果
2022年4月15日(日本時間)に結果がでました。
試験委員会のウェブサイト上で公表され、合格者名簿に小室圭さんの名前がありませんでした。
不合格でした。
試験委員会によると、今回の試験で、再受験者の合格率は30%だったとのことでした。
やっぱり働きながらはきつかったでしょうか?
今後の生活が心配です。
まとめ
「取材成功で1000万円」眞子さまと小室圭さんを狙う海外パパラッチたちの過熱…強引さは日本の比ではない https://t.co/zgsYjLHcoU pic.twitter.com/yzIl3bRJ0f
— DAILYSUN NEW YORK (@DailySunNewYork) October 21, 2021
小室圭の2月司法試験の合格発表はいつ?合格率低いけど大丈夫?と題してお届けしてきました。
小室圭さんの司法試験は2月の22日と23日の2日間にわたり行われました。
合格発表は4月の下旬頃の予定で、7月の試験の合格発表日も、直前まではっきりはわからなかったと同じように、現在ははっきりとは発表されていません。
2月の試験に合格すれば、半年遅れではありますが、金銭面では心配のない生活を送ることができ、秋篠宮家も日本国民も安心できるでしょう。
合格率が低いのは、7月の司法試験に不合格だった人が、働きながら受験するためですが、小室さんは大丈夫でしょうか?
仕事もあり、眞子様との生活もありハードな中での受験となりますが。眞子さんのためにも、是が非でも合格してもらいたいです。
「経済的な安定を得る」という秋篠宮様との約束のために、眞子さんの「新しい環境で心穏やかに生活を送りたい」 という希望を叶えるために、すべては小室さんの合格にかかっています。