お役立ち情報

餃子フェス大阪2023混雑状況は?並ぶ時間が長い店はどこ?

餃子フェス大阪2023混雑状況は?並ぶ時間が長い店はどこ?

2023年もクラフト餃子フェスが大阪城公園で開催されています。

昨年も混雑しましたが、今年はコロナ明けとあって、さらに混雑が予想されています。

2023年の大阪の餃子フェスの混雑状況はどのくらでしょうか?

どのくらい並ぶのか気になりますよね。

せっかくなら美味し餃子や小籠包を食べたいのですが、美味しいお店は並ぶ時間も長くなりそうです。

餃子フェス大阪2023混雑状況は?並ぶ時間が長い店はどこ?と題してお届けします。

 

餃子フェス大阪2023混雑状況は?

クラフト餃子フェスの開催日時

2023年5月2日(火)~5月7日(日)までの6日間

営業時間:10:00-20:00

開場:大阪城公園 太陽の広場

 

 

餃子フェスの入場料と餃子の値段と購入方法

餃子フェスには無料で入場できます。

餃子は1皿700円と決まっています。

クラフトビールやソフトクリームなどもありますが、すべて1つ700円になっています。

お支払いは食券を購入するか、もしくは電子マネーとなります。

食券はもちろん700円です。

電子マネーがあれば食券を買う必要がないので、食券を購入するために並ぶことはありません。

店舗で現金は使用できないので注意してください。

 

餃子フェスはどのくらい並ぶ?

餃子フェスの出店数は20件ありました。

SNSを見ると1時間以上並んで購入するお店もあります。

人気店は行列が長いのはしかたがないのかもしれません。

30分くらい並ぶのは当たり前の状態です。

開店から1時間半で売り切れの商品も出てきています。

1件のお店で、商品の種類がたくさんあるわけではないので、1時間半で売り切れるとあとの8時間半もあるのにもったいないですね。

あまりに早い売り切れに、あとから再販する可能性もありそうですね。

1店舗に1時間並んで購入し、さらに次の店舗に1時間並んで購入し・・・と言う事になります。

数人で行ければバラバラに並んで、あとから合体することもできそうですが、人数が少ないと辛いです。

なるべく多めの人数で行く事をおすすめします。

餃子フェスの混雑する時間帯

混雑するのはオープンから16時くらいまでですが、どの時間帯も混んでいます。

餃子は1皿食べても、それほどお腹がいっぱいにならないので、次々食べられます。

食べようと思えば食べれるけど、並ぶのが疲れるのでもうやめるかどうか・・・という感じで、体力勝負になりそうですよね。

後から行くと美味しいお店は売り切れている可能性が高いので、やはり並んででも美味しい餃子を食べた方がいいか、それともなるべく並ぶ時間を短く餃子を食べたいかによりますね。

もし空いている日があるとしたら天気しだいとなりそうです。

今のところ5月7日は雨の予報ですから、雨がふると多少並ぶ時間が減る可能性があります。

 

混雑回避!並ぶ時間を少なくする方法

 

餃子を買うために並ぶ時間を少なくする方法はあります。

一般の購入レーンとは別に、ファーストレーンがあります。

ファーストレーンは並ぶ時間が短く、優先的に商品を購入することができます。

ファストレーンは500円で購入します。

食券売り場にファストレーンも売っていますので購入できます。

たあ1店舗に着き1つのファーストレーンとなります。

3店舗のファーストレーンを買うためには500円の3店舗分で1500円がかかります。

その他に餃子の代金はかかりますので、時間をお金で買う感じですね。

並ぶ時間が長そうな店舗ではファストレーンを購入するのも時短になっていいですよ。

 

餃子フェス大阪2023で並ぶ時間が長い店はどこ?

どこの店舗が並ぶ時間が長くなりそうかを予想しました。

人気になりそうな美味しいお店になるので、先においしいものから責めるか、並ぶのが流そうなのでファストレーンを購入するか考えてみてください。

勝手ながら食べログポイントの高いお店を紹介します。

  1. 肉処天穂(福岡) 3.52
  2. WORLD DINER(東京東雲) 3.50
  3. 肉玉そば越智×浅草開化楼(千葉県 八街)3.49
  4. 餃子とワイン 果皮と餡(北海道札幌) 3.49
  5. オペレッタ52(大阪梅田) 3.44
  6. 餃子の専門店 福吉(京都伏見) 3.34
  7. ファンホリック(大阪福島) 3.32
  8. 香港点心楼(兵庫県神戸) 3.31

 

こちらのお店はいち早く売り切れる商品が出てくる可能性もあります。

かなり並ぶと思いますが、早めに購入することをオススメします。

 

まとめ

餃子フェス大阪2023混雑状況は?並ぶ時間が長い店はどこ?と題してお届けしました。

2023年の餃子フェス大阪は、コロナから明けた餃子フェスとあって、例年以上の混雑が予想されていますので混雑状況を紹介しました。

開店から1時間半で売り切れてしまう商品もあるほどです。

並ぶ時間は30分は当たり前で、1時間以上の店もでてきています。

特に混雑して並ぶ時間が長くなりそうな人気店を紹介しました。

早めに行って並ぶか、ファストレーンを購入するかして、美味しい餃子をたくさん食べたいですね。