季節イベント

五稜郭公園の花見でジンギスカン2023の予約方法は?場所や持ち物も調査

五稜郭公園の花見でジンギスカン2023の予約方法は?場所や持ち物も調査

2023年は4年ぶりに五稜郭公園のお花見でジンギスカンが復活します。

待っていた方が多いと思いますので混雑しそうですね。

どこに予約するんだろう・・・と思ったので予約方法を紹介します。

広い五稜郭公園のどこの場所でやるのでしょうか?

すべて用意されているのか?何を持って行けばいいのか必要な持ち物も紹介します。

五稜郭公園の花見でジンギスカン2023の予約方法は?場所や持ち物も調査と題してお届けします。

 

五稜郭公園の花見でジンギスカン2023の予約方法は?

五稜郭公園は1600本の薄ピンクのソメイヨシノが一面に咲いていて、圧巻の風景となります。

五稜郭公園では普段は火気は使用不可ですが、今年は4年ぶりにお花見の期間だけ火気使用可となります。

桜の下でバーベキューをするのは楽しいですよね。

北海道といえばジンギスカン。

今年は五稜郭公園のジンギスカンで花見のイベントが復活し、待ちわびている人が大勢います。

 

五稜郭公園の開花予想

今年はどこも開花が早くなっています。

五稜郭公園の桜も例年よりも1週間以上も早く満開を向かえる予想になっています。

4月8日の時点では

  • 開花:4月13日
  • 満開:4月17日
  • 桜吹雪:4月22日

 

五稜郭公園のジンギスカンはいつからいつまで

五稜郭公園のお花見のイベント期間は

2023年4月22日(土)から5月7日(日)までと決まっています。

この間は火気の使用が可能になり、桜に電飾が灯る期間となっています。

ジンギスカンも同じく2023年4月22日(土)から5月7日(日)となります。

4月22日といえば、桜の予想からするとすでに桜吹雪の期間に突入しています。

せっかくのジンギスカンは、もしかしたら桜が散ってない・・・という状況かもしれません。

今のところイベント期間の前倒しの発表はありませんが、ライトアップの電飾だけは桜の開花に合わせて、早めに灯ることになりそうです。

全国的にお花見イベントの期間と桜の開花が合わないところが続出しています。

函館市の職員さんもさぞ頭を抱えていることでしょうね。

 

五稜郭公園のジンギスカン「お花見プラン」予約方法

五稜郭公園の花見のジンギスカンは函館市で提供しているのではなくて、五稜郭タワーの2Fに店舗がある「四季海鮮 旬花」のプランになっています。

完全予約制なので、予約していない人は食べることができません。

予約方法はお店への予約ではなくて、下記への電話申し込みとなります。

申し込み:090-6694-7500(サンフレッシュサービス)

予約受付時間:

4月21日までは9:00-18:00

4月22日以降は8:00-20:00

 

五稜郭公園のジンギスカンの「お花見プラン」に含まれるもの

 

最大の魅力は手ぶらで行って、後片付けが不要なことですね。

場所取りの必要もありません。

体さえいけば、桜の下でビールを飲みながらジンギスカンを食べることができます。

夜にはライトアップされた美しくて幻想的な雰囲気の中で、ジュージューと音を立てるジンギスカン。

幸せな気持ちになれそうです。

観光客の方にも是非予約して体験してほしいです。

 

期間:

2023年4月22日(土)~5月7日(日)

時間:

昼の部 11:00-15:00

夜の部 17:00-21:00

(なるべく時間帯内の利用でお願いします)

昼の方が混んでいますので夜が狙いめです。

席の時間:昼の部と夜の部の時間内なら、4時間ゆっくりして大丈夫です。

値段:1人分 3000円(税込)

(4年前より大幅に値段が高くなってしまいました)

セットに付いている物

上ラム肉300g・野菜5種(もやし キャベツ なす ピーマン 玉ねぎ)・タレ・皿・はし・紙おしぼり・レジャーシート

器材(カセットコンロ・カセッボンベ・使い捨て鍋)

 

五稜郭公園のジンギスカンの「お花見プラン」に含まれないもの

以前には1ドリンク付だったようですが、今年はドリンクはついていません。

大人数で利用する場合は樽のビールの用意もあります。

サッポロクラシックの10リットル、20リットルのビールは予約制で購入できます。

おにぎりなどの主食はついていません。

ジンギスカン以外にもオードブルセット(3-4人分 3000円)やおにぎり(1個 250円)、枝豆(400円)なども予約できます。

すべて予約制なので、その場でおにぎりが欲しい・・・と言っても急には買えませんので注意です。

五稜郭タワーのアトリウム内の、ファーストフード店にて串焼きなどもありますので、そこは予約なしで購入できます。

五稜郭公園には屋台は出ませんので、屋台で何かを調達することはできません。

 

五稜郭公園のジンギスカンの「お花見プラン」予約なしでも行ける?

お花見プランは予約をしていないと食べれません。

予約分しかお肉や野菜を用意していません。

ふらっと来て「ジンギスカンいいね~空いてるし食べていこう・・・」ということはできません。

雰囲気とノリで行きたいところですがちょっと残念ですよね。

 

五稜郭公園のジンギスカンの「お花見プラン」ビールの持ち込みできる?

生ビールやソフトドリンク、ホットドリンクはテイクアウトコーナーで販売していますが、ビールなどの持ち込みも可能です。

ジンギスカンだけ予約して、用意して貰い、ビールは近くのコンビニで購入して持ち込む事ができるので、おもいっきり飲むことができそうです。

 

五稜郭公園のジンギスカンの「お花見プラン」注意事項

キャンセル、人数変更の場合

昼の部は前日の20:00まで、夜の部は当日朝の9時までに連絡してください。

急なキャンセルは、肉の買取をしていただくケースもあるそうです。

天候の悪い時にはお店側から連絡があるこもと。

完全に外なので雨具等を準備してください。

風の強いときには。コンロの回りの風よけを準備してください。

 

五稜郭公園の花見でジンギスカンの場所や持ち物も調査

花見ジンギスカンは五稜郭公園のどこでやっているのかを紹介します。

 

五稜郭公園のジンギスカンの「お花見プラン」の場所は五稜郭公園のどこ?

五稜郭公園 花見プラン

 

手ぶらでジンギスカンを行っている場所は、五稜郭タワーのすぐ目の目です。

受付場所は五稜郭タワーの裏側で、ジンギスカンコーナーの横です。

上を見上げると桜の花が咲いています。

夜ならライトアップされています。

すでに桜の下にはブルーシートが敷かれていますので、受付をすると自分たちの場所に案内されます。

フルパッケージなので、ジンギスカンに必要な物がすべて揃っています。

あとはビールを買って肉を焼くだけですね。

 

五稜郭公園のジンギスカンの「お花見プラン」の持ち物

手ぶらプランなので、何も持って行かなくても何も困ることはありません。

予約すると場所も確保されています。

食料品も買って持って行く必要もなく、BBQコンロも必要なく、上げ膳据え膳で嬉しい限りです。

ビールは五稜郭公園で購入すると高いから・・・と思えば持ち込みをすればOKです。

ご飯物が必要ならおにぎりなども持って行くといいですね。

この時期は夜になると気温が低くなることが多いです。

日中は暖かくても、夜には寒いということになりますので、膝掛けやあたたかいジャンバーなども必要になります。

日中の感覚で夜に五稜郭公園にいくと、寒くてジンギスカンどころではない・・・ということもありますので注意してください。

ちなみに帰るときにも、使ったば鍋やコンロはそのままでどこかに運んだりする必要はありません。

片付けることもなく帰っていいのは嬉しいですね。

ゴミも持ち帰る必要がないそうですよ。

でも常識としてはゴミはある程度は始末して、ゴミ箱に捨てた方がいいですね。

 

五稜郭公園のジンギスカンの「お花見プラン」のアクセス方法

 

五稜郭タワーを目指していきます。

五稜郭タワーの下に受付があります。

五稜郭タワーの住所:〒040-0001 函館市五稜郭町43-9

 

アクセス方法:市電

函館駅前から函館市電2系統 湯の川行(所要時間は17分間)で五稜郭公園前で下車し

徒歩9分です。

 

アクセス方法:バス

函館バスならば、函館駅前から

・25系統・19系統・33系統のバスに乗り、五稜郭公園入り口で下車

徒歩4分です。

 

アクセス方法:車

午前中は駐車場は超混みになりますので、かなり早めの到着が必要です。

ジンギスカンまではかなりの待ち時間ができてしまいますが、公園内を散策しながら待ちましょう。

夜の部は駐車場も少し空いてきていると思います。

 

まとめ

五稜郭公園の花見でジンギスカン2023の予約方法は?場所や持ち物も調査と題してお届けしてきました。

2023年は4年ぶりに五稜郭公園でジンギスカンが開催されます。

手ぶらで行って、片付けなしに帰れるジンギスカンプランは大人気で、予約方法を紹介しました。

飲み物は販売していますが、飲み物やおにぎりは持ち込みOKなので、持ち物に入れておいてもいいかもしれません。

夜の部は寒いので、防寒の対策も必要です。

五稜郭公園内でジンギスカンを開催している場所とアクセス方法も紹介しました。