あけぼの山農業公園で2023年もチューリップの季節がやってきました。
風車とチューリップの風景が圧巻で、とっても綺麗で癒されますよね。
行きたいけど混んでて入れないのでは?駐車場たくさんあるの?と混雑状況が気になります。
駐車場はどのくらいあるのか?どのくらい混むのでしょうか?道路は渋滞するの?と行くのを躊躇する方もいるかもしれません。
臨時バスも出ているようなので、車以外のアクセス状況も調べまてみました。
あけぼの山農業公園2023チューリップ混雑状況は?駐車場や臨時バスのアクセス方法も紹介と題してお届けします。
目次
あけぼの山農業公園2023チューリップ混雑状況は?
午後に思い立って初めてあけぼの山農業公園に行ってみましたが、20分程度で着くはずのところ1時間以上かかり、さらに駐車場探すのに数十分。。🌸🌷シーズンなめてました🙇♀️
帰りは田んぼの道?橋の下通ってすぐ帰れたので、行きもそのルートで行けばよかったのかな…? pic.twitter.com/GKCHPj4mcC— Pio (@Liooooo7) April 1, 2023
回りの道路も細いの渋滞するし、駐車場も混雑しているようですね。
あけぼの山農業公園のチューリップフェスティバルはいつからいつまで?
2023年4月8日~9日にあけぼの山農業公園で行われるのはチューリップフェスティバルです。
3月30日にチューリップは満開となっていますので、ちょうど見頃ですね。
いつもより1週間ほど早く満開になりました。
毎年たくさんの人が訪れる人気のイベントです。
今年は桜もまだ咲いているので、桜とチューリップの両方が咲いていてとても綺麗です。
桜の咲いている期間は露店が出ていて、夜のライトアップもされ、お祭りのようになっていますが、桜の状況をみて、露天とライトアップは終了する予定です。
チューリップは4月の下旬くらいまでは楽しめます。
風車とチューリップはオランダにいるような気分になれて、とてもいい写真が取れて、SNSに投稿できそうです。
あけぼの山農業公園の詳細情報
住所:柏市布施2005-2
連絡先:04-7133-8877
開演時間:9:00~17:00(駐車場は24H開放の場所あり)
駐車場:500台
入場料金:無料
駐車場料金:無料
アクセス方法:
車なら常磐道柏ICからあけぼの山農業公園まで約8km
公共の交通機関なら、柏駅から土谷津入り口まで約30分間バスに乗り、徒歩8分です。
我孫子駅からはあけぼの山農業公園前までバスに乗り約17分です。
駐車場はあちこちに分散されていますが、合計で500台止める事ができます。
あまりにもあけぼの山公園が素敵なので、無料で入園できることが信じられないという声もあるほど、とても美しい公園です。
しかも駐車場の料金も無料で、いまどきめずらしいですよね。
年間を通して、いろいろな花が咲き、イベントもあり賑わっている人気の公園です。
あけぼの山農業公園の混雑する曜日と時間帯は?
あけぼの山農業公園は敷地が広いので、中が混雑して見れないという事ではないのですが、駐車場が少ないので入れない状態になってしまいます。
特に土曜、日曜、祝日は間違いなく混雑します。
普段20分で到着する道路が1時間以上かかることもあります。
10時半頃にはすべての駐車場が満車になってしまい、夕方近くまで続きます。
平日もちょうどお昼を挟む前後は混雑しています。
あけぼの山農業公園の混雑を避ける方法は?
やはり土日祝はどうしても混むので行くなら平日です。
土日祝は避けた方がいいのですが、もし行くなら朝早くか夕方遅くということになります。
確実なのは朝9時のオープンとともに入場するといいですよね。
時間に余裕を持って行くようにしたいですね。
平日ならまだ少し緩和されているので、11時までくらいなら駐車場に止めることできると思います。
その後混雑したとしても、15時を過ぎる頃からはまた空きがでてきます。
駐車場に入れないとぐるぐる回って、探すことになるので、4月1日~2日、8日~9日は柏駅から臨時バスが出ているので臨時バスに乗ると、駐車場問題は気にせず楽しむことができます。
あけぼの山農業公園2023チューリップの駐車場や臨時バスのアクセス方法も紹介
5/7(日)まで、千葉県柏市 あけぼの山農業公園で「スプリングウィーク」開催中。3月下旬~4月上旬は桜が見ごろに。4月上旬~下旬はチューリップと風車の競演が楽しめます。入場無料→https://t.co/sZ8A9DFUKJ pic.twitter.com/Fm2QZlLBFc
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) March 29, 2023
あけぼの山農業公園のチューリップの咲く時期の駐車場はどのくらい混むでしょうか?
臨時バスが出ているようなので紹介します。
あけぼの山農業公園の駐車場の混雑状況
チューリップの時期は特に駐車場が混雑する時期でもあります。
道路が狭いので渋滞が起きてしまうとなかなか進まない状況になります。
駐車場に入れなくて、駐車場を探す車でもさらにに渋滞をまねいてしまいます。
特に4月1日・2日・8日・9日はイベントもあるのですが、周辺の道路で交通規制が行われる予定です。
周辺の道路は狭いので、より混雑してしまいそうですが、仕方ありません。
4月1日と2日はさくら山のほうのさくら山駐車場は使えなくなっているそうです。
さらに4月8日と9日は本館前の駐車場(97台)が使えなくなっているそうです。
さらに駐車場の台数が減ってしまいますね。
チューリップに一番近いのは中央駐車場A・Bです。
中央駐車場Bは24時間開放していいます。
臨時バスがかなりの本数出ています。
ということは駐車場は全く足りないという証拠ですよね。
あけぼの山農業公園への臨時バスのアクセス方法は?
公共の交通機関を使うなら最寄り駅は柏駅と我孫子駅となっていて、そこからバスを利用することになります。
臨時便は柏駅からのみ出ています。
バスも渋滞が起きると進まなくなってしまいますが、駐車場を探さないだけ心の負担は減ります。
結構多くの本数が出ていますのでご確認してみてください。
バスは柏駅西口からあけぼの山農業公園までの直行便になります。
道路が渋滞していたら予定通りに行かないかもしれませんのでご了承ください。
まとめ
あけぼの山農業公園にて撮影 pic.twitter.com/Z5vnMbdY46
— TATSUYA T.to Travel (@TATSUYA41986) March 31, 2023
あけぼの山農業公園2023チューリップの混雑状況は?駐車場や臨時バスのアクセス方法も紹介と題してお届けしてきました。
2023年のあけぼの山農業公園のチューリップフェスティバルは4月8日と9日です。
今年は例年より1週間早く3月30日には満開になりすでに見頃を迎えていますので、混雑状況は今がピークだと思います。
特に土日祝日は早くから駐車場が満車になるので、早めの行動が必須です。
混雑を回避する方法を紹介しました。
駐車場を気にせず楽しめるためには臨時バスを利用するといいですね。
直行便でかなりの本数がでています。